【両立したい!】バイトしながらでも、農業できる?
目次
バイトしなきゃ?
「バイトと農業の両立って出来るかな?」
「農業だけで仕事したいけど、まだ軌道に乗れてないからバイトしなきゃ」
って思ったことありません?
自分もそうでして、結構不安だったりしますよね。
なおさらゼロから始めた人なら、農業だけの収入に不安を感じることとかあると思います。
いきなり農業で食べていけるほうが運がいいと思いますし。
でも、副業というかバイトしながらだと、畑仕事のほうに支障が出てきちゃうんじゃないかな?って
思ったりもしますよね。
ですので、今回の内容を聞いていただくことで、そもそもバイトしながら農業できるのか?がわかりようになりまして、
そこからあなたの理想とする農業を、諦めずに続けられるヒントになるかと思います。
農家として独立する前に、なんだか不安だというあなた、
バイトと農業を両立させたいなあなた
にとって参考になれば幸いです。
話の流れとしては、
- バイトしながら農業できる?
- どんな形態のバイト?
- 具体的な種類
でお話ししていきます。
バイトしながら農業できる?
先に結論をお伝えしますと、出来ます。
農業とバイトは両立できるの?
答えは出来ます。大丈夫です。
僕自身も、就農当時3、4年目ぐらいまではバイトしてました。
で大体、3年目で「農業だけでいけそう」ってなってバイトを辞めました。
どんな形態のバイト?
ここまで聞いて、「どんなバイトでもいいかな?」って考えるとちょっと注意が必要です。
それが次の2つ目のチャプター、どんな形態のバイト?って内容なんですが、その特徴を2点上げると次の通りです。
- 農閑期にできる
- 融通がきく
ひとつずつ、みていきます。
農閑期にできる
一番理想ですよね。
農作業が暇な時期に、バイトをする。
すもも、ももとか冬場が暇なんで、寒い時期にバイトできるといいかなって思います。
僕自身は毎年10月から3月までだけ、スーパーでお世話になってました。
冬場だけっていうのもなかなか理解がないと、そんな働き方できませんしね。
融通がきく
農業は自然相手なんで、急なことが起こってもそれに対処できないといけないです。
そんなときに、バイト先を急遽休ませてもらって畑へ行けると理想ですよね。
ただ、そもそもですけど、農閑期はそこまで急な畑仕事は無いんで、
理解してもらえる程度で十分だと思ってます。
具体的には?
以上2点を聞いて、「そんなバイトなんて無いよ」「なかなかそういう仕事先見つからない」
って思われるかもしれませんが、じゃあ具体的には?っていうと、
それが次の3つ目のチャプター 具体的な仕事は?っていう内容です。
これ僕自身とか他の新規就農された方のバイトを紹介したいと思います。
それが次の通りです。
- スーパーの八百屋
- 苗木屋さん
- スキー場
- 干し柿屋さん
- コンビニ
- 派遣
スーパーの八百屋
先ほども挙げましたけど、これ、僕です。
農閑期、平日13:00~20:00で働いてました。
土日や年末は丸一日で働きました。
平日の午前中は働かないの?
農作業の時間にしてました。
冬場って午前と午後、どっちが陽が明るいか?っていうと午前なんですね。
午前なら朝7時から昼12時まで5時間、畑作業できるけど、
午後だと昼13時から17時、(12月とか16時くらいまで)の3,4時間しか畑作業が出来ません。
となれば午前は畑作業、午後はバイトのほうが効率はいいですよね。
なので、午前中はバイトを入れませんでした。
苗木屋さん
これも僕、やってました。
落葉果樹の苗木屋さんはこの寒い時期が一番忙しいです。
なので、山梨ですとぶどう、もも、すももが終わってひと段落したら苗木屋さんが忙しくなるので、
ちょうどいいんですよね。
なおさら同じ農業の分野なので、いろいろ技術も学べたり、個人的に良い苗が選べたり出来ますし、
とても働いていて良かったです。
スキー場
これは以前、僕がいた法人で知り合った方なんですけど、
もうバイトというよりはそういうライフスタイルですよね。
長野で農業されてる方ですけど、夏はお米とりんごをやって、
冬はりんごがまだあるものの、スキー場のスタッフ、インストラクターやってて。
これも苗木の仕事同様、とてもうまくお互いの仕事の時期がかぶらず、一年がうまく循環してます。
干し柿屋さん
秋から冬にかけて、柿の皮剥き、吊るし、選果、出荷と忙しくなります。
僕が干し柿やる前に、「干し柿を自分のところでもやりたい」と思って、研修しにいきましたけど、
農閑期にやる仕事としてはちょうどいいですね。
コンビニ
別に農閑期じゃないと出来ない仕事ではありませんが、実際にコンビニで働いてるよって人がいたんであげました。
お店側としても、シフトを組める人員が増えるだけでも助かりますし、コンビニこそ人手不足の影響で、
24時間営業を辞めてるところもありますしね。
派遣
もっともフットワークが軽く仕事できるんじゃないですか?
とくに冬だとクリスマス商戦でシャトレーゼさんとか募集かかりますし。
その日だけのスポットとして、ちょこっと働くこともできますし、
それこそ期間だけで働くこともできます。
年間でバイトしたいなら?
ただ、ここまで聞いて、「自分は年間通じてバイトをしたい」って思われる方もいらっしゃると思いんですね。
僕もいろんな方を見てきましたけど、これは結構、無理がくると思います。
もちろん、畑の規模によっては全然できると思いますが、ちゃんと農作業が間に合っているからこそできます。
一方で、毎日忙しすぎるような規模感でバイトもやるとなると、リスクが出てきます。
リスクって?
農業なので、そのときにどうしてもやらなきゃいけない作業が出てきます。
なのにバイトに行かなきゃ!ってなると、その時バイトへ行ってしまったせいで、
一年の農作業がパァになってしまうおそれもあります。
「でも、どうしてもバイトをしたい!」っていうならば、せめて週1がいいかと思います。
なんでそんなことが言えるのか?って言ったら、僕自身が農繁期に週1で都内のマルシェへ行ってるんで、
それで畑を就農当時まわせてたんで、頑張れるのかな?と。
くれぐれもお身体には気をつけてください。
まとめ
農業しながらバイトはできる?
できます。
農閑期かつ融通がきく仕事を選べたら最高です。
終わりに
いかがでしたか?
こんな感じで、農業にプラスになりそうなことをコンテンツにしています。
あなたにとって、僕のこれまでの学びや経験、考えが参考になれば幸いです。
それではまた別のコンテンツでお会いしましょう。
終わります。
「もっと、農業に夢中になっちゃおう。」
みなさんに、もっと、農業に夢中になっていただきたい想いで、
いろんな農業に関する情報発信をしています。
【ゆびあぐり】のSNS一覧
https://lit.link/yubiagri
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
written by 農業、始める