農家を始めようと思う人に。リアルな経験に基づく、よりよい情報を。

最新情報NEWS



農業法人にしたけど、個人のときとどう?

農業法人にしたけど、個人のときとどう?1

「農業法人にすると、実際のところどうなんだろう?」
「個人のときと何が違ってくるのかな?」
って思いますよね。

自分もそうでして、独立当初はゆくゆく法人にしょうとしてました。
けど「本当にやっていけるのかな…?」って不安に思ったり。

そこで今回は、実際に僕がリアルに感じたことをお伝えすることで、法人化する選択が選びやすくなれば幸いです。
※雇用に関しては、個人でも法人でもできるのでトピックから外しました。

経営者の観点から

法人のメリット

  • 役員報酬で見える化
  • 社会的な信頼

役員報酬で見える化

シンプルですが、はっきりします。
意識も変わりますし、経営についての本質がよくわかりました。

社会的な信頼

行政やお取引先様に対して、ちゃんと法律に則って組織として働いてますアピールができます。
だからといって、法人にしたら取引先が増えた、なんてことはありません。
個人農家のときでも十分、お付き合いしていただけます。

農業法人にしたけど、個人のときとどう?2

法人のデメリット

  • 法人税
  • 法人プランは高い
    ひとつずつ見ていきます。

法人税

検索しても必ずデメリットとして挙げられてるのが「法人税」
「こんなに取られるの!?」ってぐらい取られるんで、業種構わず節税対策したい気持ちがよくわかります。

法人プランは高い

個人のときに使っていたwebサービスや信用取引サービスが、法人にしたとたん有料になったり、使い勝手が悪くなったりしました。
利用している人の数で、金額が変わるサービスも使おうか躊躇しちゃいます。

農業法人にしたけど、個人のときとどう?3

個人のメリット

  • 顔が見える的なところ

顔が見える的なところ

親近感は圧倒的に、個人農家さんが有利です。
「株式会社〇〇ファームのいちご」よりも
「〇〇⬜︎⬜︎さんのいちご」のほうが顔が見えます。

個人のデメリット

  • 自分の人件費があいまい

個人のときにもちゃんと把握していたものの、やはり青色申告のときにはごっちゃになってました。

農業法人にしたけど、個人のときとどう?4

労働者の観点から

法人のメリット

  • 社会的な信頼
    働くなら、ちゃんと組織として働いてますよってところのほうが安心感はあります。
    これが個人だと、アポイント取る上でも連絡先が携帯だと「かけていいものか?」って戸惑いますよね。

法人のデメリット

  • 分業制
    ひたすらAさんは草刈りを一年中だったり、Bさんはひたすら箱おりだったり。
    組織の歯車の一部化してしまう傾向にあるので、農業全般を経験したくてもそれが叶わないことがあります。

個人のメリット

  • 園主と近い
    農作業全般や流れを覚えたいなら、一緒に園主と動ける方がメリットがあると思います。
    考え方も共有できます。

個人のデメリット

  • 労働条件があいまい
    ちゃんと文面化されてなかったり、園主のさじ加減でガラッと変わっちゃうこともあります。

なんで法人化したの?

僕はただ、スケジュールしたのを実行しただけでした。
ある年になったら法人化しようと思って、それを行いました。
個人農家でも生産法人でもあまり変わらないよって言われて、
それなら好きな方を選ぼうと思ったからです。

終わりに

いかがでしたか?

こんな感じで、農業にプラスになりそうなことをコンテンツにしています。
あなたにとって、僕のこれまでの学びや経験、考えが参考になれば幸いです。

それではまた別のコンテンツでお会いしましょう。
終わります。 

312人の購読者に加わりましょう

「もっと、農業に夢中になっちゃおう。」
みなさんに、もっと、農業に夢中になっていただきたい想いで、
いろんな農業に関する情報発信をしています。
【ゆびあぐり】のSNS一覧
https://lit.link/yubiagri

ご覧いただきまして、ありがとうございました。

written by 農業、始める


PAGE TOP