農家さんの言うこと、聞かなくて良かったことは?

「畑をやってみると、周りの農家から色々言われます。正直、すべてに従ってたら自分のやりたい農業ができなくなりそうで、どうにかしたいと思ってるんですが… 」
確かにそうですよね。
「あんなことを農家さんに言われたけど、本当かな?」
「自分ではこうしたいのに、否定された…」
ってなると悲しいですよね。
自分もそういう経験ありまして、基本、農家さんはいい意味で世話好き、悪い意味でマウントをとりたがりな性格です。
「あなたよりも自分のほうが優秀だ。いろいろ知っているぞ」みたいな。
で、僕自身、やりたいこと、こうしたいって思ってたことがあったので、全部聞いていませんでした。
無視してました。
で、今でこそ、15年近く農業やってきて当時を思い出すと、
「あのとき言うこと聞かなくて正解だった」っていうことがあったんですね。
これって、ゼロから農業やり始めたからこそ、せがれさんには理解できないところでして、
だから的を得てないアドバイスがあったりします。
ですので、今回のお話から、どんなところに注意して、周りの農家さんの話を聞けばいいのかわかるヒントになればと思います。
どんなアドバイスを聞けばいいのかお悩みのあなた、
やりたい農業ができないんじゃないかと不安なあなた
にとっても参考になれば幸いです。


目次
農家さんの言うこと、聞かなくて良かったことは?
まず、僕の中で「これは聞かなくていい」と思うための判断基準があります。
それが、早く売り上げを多くするか?です。
これこそ、ゼロから就農した人と、せがれさんとの意識の違いだと思います。
そもそも無の状態から、どうやったら早く売り上げが上がって、収入が取れるか?ってかなり重要ですよね。
それを邪魔するアドバイスは、基本無視してました。

その具体例を5つ挙げてみました。
- 畑が5年もすれば空いてくるよ
- 大きく作れば売れるよ
- 作業が重なるからできないよ(ぶどうとすもも)
- そんな面積できないよ
- この作業したほうがいいよ(無駄を省く、柿の皮の剥き方)
その理由は、とにかく売り上げて、お金を得るのに必死だったから。
僕の場合はこれが判断基準でしたが、みなさんにとって「こういうところは絶対ゆずれない」ってものは、
周りのアドバイスを無視してでも、おのれを信じて貫いてください。

ただ、そうは言っても
もちろんですが、農業は地場産業なので、あからさまに無視したり態度に出すのはNGです。
上手くごまかしながら、ときには少し譲歩しながら、穏便に無視していくといいかと思ってます。
ここまで聞いて、「逆に、アドバイスを聞かなくて後悔したこととかないの?」って思われるかもしれません。
あります。
やっぱご年配方の経験値をみくびってはいけないと痛感したこともあります。
それはどんなことか?というと、次の話につながっていきます。
逆に、無視して後悔したことは?
次のとおりです。
- 早めに防除したほうがいいよ
- 寝ないと体もたないよ
- もっと丁寧に作業しなさい(ぶどう)
- 真夏の日中は作業できないよ

終わりに
いかがでしたか?
こんな感じで、農業にプラスになりそうなことをコンテンツにしています。
あなたにとって、僕のこれまでの学びや経験、考えが参考になれば幸いです。
それではまた別のコンテンツでお会いしましょう。
終わります。



「もっと、農業に夢中になっちゃおう。」
みなさんに、もっと、農業に夢中になっていただきたい想いで、
いろんな農業に関する情報発信をしています。
【ゆびあぐり】のSNS一覧
https://lit.link/yubiagri
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
written by 農業、始める